防犯ガラス・二重サッシ・ペアガラス・真空ガラス・複層ガラス・内窓
SI補助事業のI説明

高性能建材導入促進事業 1/3補助制度

この様な方に朗報

補助制度概要

戸建全体リフォーム

戸建部分リフォーム

集合住宅リフォーム

具体的な工事メニュー

事業スケジュール

よくあるご質問

SII 1/3補助事業へ

固定資産税の減免

所得税の控除

防犯硝子のいいまどドットJP
リフォーム
結露対策には複層ガラス、ペアガラス、真空ガラス
遮音、防音には防音断熱内窓
断熱には複層ガラス、Low-E複層ガラス、真空ガラス、防音断熱内窓
防犯硝子
お悩み解決
工事手順
サービスアイテム
会社概要
特定商取引の表示
カード一覧
お問い合わせ
   
 

 


 
断熱リフォーム1/3補助制度
あなたは今ここにいます: 防犯ガラスと防音窓のいいまどドットJP > SII > 工事内容

SII高性能建材導入促進事業 費用1/3補助 ご相談受付中!!

SII高性能建材導入促進事業に合致する具体的な対象工事は以下が考えられます。

集合住宅に限り、窓ガラスの交換でも可とさています。戸建にお住まいの場合は、熱貫流率U値2.33W/m2・Kのガラスをはめ込んだ木製サッシ・樹脂サッシ・アルミ樹脂複合サッシに窓を交換するか、内窓の設置が原則です。

  1. 熱貫流率U値2.33W/m2・Kとなる内窓の設置
  2. 熱貫流率U値2.33W/m2・Kのガラスを使った窓に入れ替え。
  3. 窓ガラスを熱貫流率U2.33W/m2・Kを満たすガラスに交換(原則:集合住宅のみ)

(1)内窓の設置

内窓の設置・・・・・・ペアガラスまたはLow-Eペアガラスを入れた内窓

内窓イメージ 内窓設置場所

内窓にはめるガラス 判定

一枚ガラス入り

×

ペアガラス入り
(空気層12ミリ)

Low-Eペアガラス
(空気層6ミリ以上)

真空ガラス
(商品名:クリアFit)

Low-E真空ガラス
(商品名:スペーシア)

 

(2)窓の交換

窓交換・・・・・・・Low-Eペアガラスりの樹脂サッシまたはアルミ樹脂複合サッシ

カットモール工法

スマートカバー工法

新しい窓のガラス 判定

ペアガラス

×

Low-Eペアガラス
(空気層8ミリ以上)

Low-Eガス入りペアガラス
(ガス5ミリ以上)※1

真空ガラス
(商品名:クリアFit)

×

Low-E真空ガラス
(商品名:スペーシア)

(3)窓ガラスの交換(原則集合住宅のみ

窓ガラスの交換(原則集合住宅のみ)・・・・・・Low-EペアガラスまたはLow-E真空ガラス

交換に必要な窓ガラス 判定

ペアガラス

×

Low-Eペアガラス
(空気層8ミリ以上)

Low-Eガス入りペアガラス
(ガス5ミリ以上)※1

真空ガラス
(商品名:クリアFit)

×

Low-E真空ガラス
(商品名:スペーシア)

※Low-Eペアガラスに差し替えることでU2.33クリアできる場合は戸建も可

天井(屋根)・床・壁 R値2.7(マンションは不要)

熱抵抗R値2.7m2・K/Wの断熱材を新たに入れる必要があり、R値2.7をクリアするには概ね以下の厚みが必要です。

断熱材(種類) 厚み
吹込みグラスウール 15p
高性能ガラスウール 10.5p
ロックウール 10.5p
高性能セルローズファイバー 10.5p
現場吹き付け硬質ウレタン 11p
ネオマ 6p
高性能スタイローフォーム 6p

「どの断熱材が断熱性能が高いのですか?」とのご質問を頂きますが、材質で断熱性能が決まるのではなく、断熱性能(熱抵抗値R)は材料が持っている断熱性能(熱伝導率λ)と施工する厚みで決まりますので、R値(熱抵抗値)が同じであれば、どの材料を使っていただいても得られる断熱は同じです。

この補助事業が難しいのは、R値2.7になるようにすればよいという訳ではないことです。新たにR値2.7分の断熱材を入れなければいけません。登録されている建材はすべてそのようになっています。

この補助事業には登録された建材を使うルールがあり、たとえリフォーム前の状態が無断熱(断熱材ゼロ)であってもR値2.7を満たすことができる(R値2.7を担保できる)事を想定した量で登録されるからです。


断熱材として一般的なグラスウール・ロックウール・セルローズファイバーですと、必要とされる厚みは柱の厚み=壁の厚みにもなります。ですから壁に断熱材が入っていた場合は、@外壁に外から貼り付けるのか、A室内側から貼り付けるか、Bすでに入っている断熱材を取り外して施工することになります。


断熱材の入れ替え、吹き付け
床下の断熱リフォームの場合、既設の断熱材が外れかけている事が多く、床と断熱材の間に冷気が入り込み、断熱材が機能していないことがよくあります。その上に新しい断熱材を増してあげても効果が出ませんので、一度取り外して施工することになりますので、床に関しては厚み的に難しいというはありません。ただし、床に潜って作業をするので、床下と地面との間の寸法が40センチほどないと床下に潜っての施工は難しいところです。また、床下収納や点検口から床下に潜るため、スタイローフォームのように固い板状の断熱材は使えません。

断熱材の欠落


現発泡ウレタン

床を剥がしての施工
フローリング工事や床暖房なども断熱リフォームと一緒にリフォームをするのであれば、床を剥がしてしまい、断熱材を施工することができます。この場合はスタイローフォームのように板状の断熱材を使うことができます。

天井
天井裏の断熱であれば、吹込み工法が一番簡単です。点検口や押し入れから天井裏に侵入し、グラスウールなどの繊維状の断熱材を、天井裏に撒き散らす方法です。この方法は既設の断熱材の上から撒き散らすことができますので短時間で終了します。下の動画をご覧ください。

1/3.補助制度概要

よくあるご質問>>

スケジュール>>

 

この補助制度は窓のエコ減税との併用が可能です。

""

 

 

 

 

 

 

""