防犯ガラス・二重サッシ・ペアガラス・真空ガラス・複層ガラス・内窓 防犯ガラスと防音窓のいいまどドットJP
SI補助事業のI説明

高性能建材導入促進事業 1/3補助制度

費用1/3補助制度

戸建全体リフォーム

戸建部分リフォーム

集合住宅リフォーム

具体的な工事メニュー

事業スケジュール

よくあるご質問

SII 1/3補助事業へ

固定資産税の減免

所得税の控除

防犯硝子のいいまどドットJP
リフォーム
結露対策には複層ガラス、ペアガラス、真空ガラス
遮音、防音には防音断熱内窓
断熱には複層ガラス、Low-E複層ガラス、真空ガラス、防音断熱内窓
防犯硝子
お悩み解決
工事手順
サービスアイテム
会社概要
特定商取引の表示
カード一覧
お問い合わせ
   
 


 
断熱リフォーム費用1/3補助制度とは
あなたは今ここにいます: 防犯ガラスと防音窓のいいまどドットJP > SII補助事業 > 概要
 

環境共創イニシアチブ
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業補助金
既築住宅における高性能建材導入促進事業

最大で費用の1/3が還付されます。8月25日までご相談を受付ます。

省エネリフォームや断熱リフォームと呼ばれているエコリフォームを実施し、家庭で消費される年間のエネルギーを15%削減することができるリフォーム提案を経済産業省の外郭団体である環境共創イニシアチブが公募しています。そしてその断熱リフォーム費用の1/3(補助還付額最高戸建120万円・マンション15マ万円)を補助時金として支給(還付)してくれます。

申込み対象と基準

  • 住宅であること(マンション、一戸建を問いません)
  • 登録された断熱建材を使ったリフォームにより、15%以上のエネルギー削減が見込めること。
  • 住宅を所有する個人・管理組合・代行者が申請

注意

  • セカンドハウスはNG
    建物はすまいであれば、マンションでも一戸建でも構いません。ただし別荘などの一時的なすまいは対象外です。(申し込みには住民票が必要になります)
  • 新築はNG
    リフォームが対象ですので新築は対象外です。
  • 書類審査後の工事
    運営団体(SII:環境共創イニシアチブ)の書類審査を通過(採択)した後に着工のこと。
  • 賃貸オーナー(マンション・社宅・貸家)OK
    住宅の所有者(賃貸住宅のオーナー及び社宅を保有する企業などを含む)もしくは、その代行者が申し込みをすることができます。法人・非法人を問いません。
  • 管理組合OK
    管理組合が代表して申し込みをすることが可能です。法人・非法人を問いません。

たった15%?でも効率は155%

国が求めるのは住宅の省エネ化です。この補助事業は、照明・家電・調理などの家中で消費される全エネルギーの15%以上削減できる断熱材を使った提案を補助する制度です。断熱建材を使うことで削減できるエネルギーは、冷房、暖房だけです。家電や照明、調理で使うエネルギーは当たり前ですが削減ができません。

そもそも、冷暖房で消費される量は27%と全体の約1/4です。この部門だけで、全体の15%削減するためには、冷暖房部門だけで消費されるエネルギーを55%カットする必要があります。

難しいけれども快適を約束する

確かに高性能な建材を使わない限り、この15%削減という数字はクリアできません。しかし、高性能なものを使うだけあって、エネルギーの削減でだけではなく、「快適性」が大きく改善できますので、挑戦する価値は十二分にあると思います。

15%削減の方法

ルールブック(公募要領)には以下の方法を使えば15%削減とみなすとしています。

  1. 早見表による組合せ
  2. 所定の計算

A)早見表による組合せ

省エネ基準策定の際に使われたモデル住宅を使い、どのようにすれば15%削減できるのかを計算して求め、その時の組合せを一覧に示した表。これをすべてのすまいに適応し、一覧表の組合せと同じ場所を断熱リフォームすれば、15%削減できるものとみなす方法。

B)計算方式

  1. 建物の熱損失を(冷暖房の保温性能と太陽熱の採り込み量の性能バランスを示す指標Q値を計算する。
  2. Q値を基に住宅版トップランナー基準判定プログラムから冷房暖房で必要とされるエネルギー量を求める。
  3. 2.からリフォーム前とリフォーム計画と比較して、計算上15%以上削減できるリフォーム計画であれば認める。

早見表による判定は簡単なのですが、その分、計算してみると15%削減できるリフォームも取りこぼす可能性があります。早見表によれば一定の断熱基準をクリアできるものはすべて同じ断熱性能とする事にも問題があります。

計算による方法は予備知識がない方ではまず無理だと言えます。また、実際の現場業務に携わる人でも、その多くは同様です。そもそもこのようなことを生業としている人か、日ごろから熱心に、省エネや断熱に関して勉強をしている人でないと難しいはずです。

早見表でNGだからと諦めないで。弊社では計算方式に申請のご相談もお請けしています。ご相談はこちらから

対象リフォームは2つ大区分に分け、それぞれ内容が異なります。次頁は2つの大区分をご説明します。

 

戸建住宅の方>>

集合住宅の方

公募期間は?>>

よくあるご質問>>

 

この補助制度は窓のエコ減税との併用が可能です。

""

 

 

 

 

 

 

""